JR東海 そうだ京都行こう 2007年夏 嵯峨野・嵐山編
渡月橋は嵐山(あらしやま)というとまず頭に浮かぶ風景でしょう。橋の長さは155m。平安の初期に亀山上皇が「くまなき月の渡るに似る」と感想を洩らしたことから「渡月橋」と呼ばれるようになったそうです。
南側にある嵐山は春の桜、秋の紅葉など景色がホントに見事。 嵐山観光おすすめのお宿
![]() | 京都・嵐山 ご清遊の宿 らんざん (京都府京都市右京区嵯峨) |
クチコミ総合 4.2 ★★★★☆・無料駐車場あり | |
らんざんは渡月橋のほとり。世界遺産の天龍寺をはじめ、嵯峨野を巡る拠点におすすめの宿です。 | |
常寂光寺
常寂光寺の多宝塔です。
愛宕念仏寺
石仏群はこちら、愛宕念仏寺。